はりをきば

そこにピカマンがいる限り 私はテイッハットウッをやめない

はりをきば更新再開(&Noto SansからIBM Plex Sansへ乗り換え)

どうも久しぶりです、まだ生きてますはい。


2020年から事実上の更新停止状態だったが、その間もしっかりはてなブログProの利用料(7200円/年)を払い続けてる訳で…
まとまった時間も取れるようになった事だし、さすがにこのままでは金ドブなので3年半ぶりに更新再開しようと思う。


更新頻度は月1~2くらい、内容はプログラミングやCLIツール絡みが中心となる予定。
スマブラ関係の記事は執筆*1に多大な時間を要する為、当分は書かないと思う… それ目当てで購読してる方はマジですまん。



さようならNoto、こんにちはPlex

当ブログは開設当初(2013/12/3)からNoto Sans CJK JPを使ってきたが、開設10周年を目前に今回IBM Plex Sans JPに乗り換えた。
本文用のSans Serifだけでなく、ソースコード表示用のMonospaceもPlemolJPに変更。

#!/usr/bin/env python3

import sys


def main(message: str, prefix: str = "ハロー") -> int:
    print(f"{prefix} {message}")
    return 0


if __name__ == "__main__":
    sys.exit(main(message="はりをきば"))


変更した理由は単に、Plexの方が個人的に好きな見た目だから。
Notoの方が圧倒的に収録文字数が多いが、当ブログはアルファベットと日本語(常用漢字)しか使わんので関係無い。


各フォントはローカルにインストールされていればそれを、無ければWebフォントとして読み込まれる。
PlexはGoogle Fontsにあるやつを、PlemolJPは自前で変換したものを読み込んでいる。

*1:環境構築&検証作業

オタクショップのR18確認ページをスキップする

数ヶ月ぶりの、それも2019新年の挨拶すっぽかしといて今更なんちゅー記事書いとんねんって思うかもしんないけど
そ れ は そ れ、こ れ は こ れ。




通販サイトでよく遭遇する「18以上ですか~」的なページ。
初回表示はまぁいいのだが、あろうことか毎回のように表示するサイトが存外に多くストレスフルなので
今回は可能な限りその手のページをスキップできないか色々試してみた。

続きを読む

BRSTMをループ付きでMP3に変換できる『LoopingAudioConverter』が便利なので活用してみる

主に任天堂製ゲームで使われているBCSTM(3DS)やBFSTM(WiiU)、BRSTM(Wii)といった音楽ファイル。
中身はADPCMストリームにループポイントのメタデータを付加したファイルで、それ自体はBrawlBoxなどでwav化(デコード)できるが、1曲や2曲ならともかく変換したい曲が大量にある場合は骨が折れる。
またBrawlBoxのそれは単純なデコードのみなので、ループさせたい場合は自分で波形編集ソフトでコピペする必要があり面倒極まりない。


当然そんな非効率的なことをするはずもなく、それを解消する「VGAudio」というツールがこの世にはある。

GitHub - Thealexbarney/VGAudio: A library for encoding, decoding, and manipulating audio files from video games.

https://github.com/Thealexbarney/VGAudio

こいつは一括バッチ変換でき尚且つループありで出力できるスグレモノ…なのだが、
これはコマンドラインアプリな上に出力はwavだけなので、MP3やFLACなどに変換したい場合は別途エンコーダにパイプする必要があり少々扱いが面倒。

続きを読む

はりをきばSSL化 (+Brotli試験導入)

しますた。


つい3週間前、はてなブログがようやっと独自ドメインのHTTPS化に対応したので、
やっとこさ暇を見つけてブログに浮上してこれたこのタイミングでちゃちゃっと移行。


実はリソース置き場のfile.gutyan.jpは1年前にHTTP/2対応した際に一緒にSSL化された*1ので、
CSS/JS内のURLスキーム文字列「http://」を「//」に一括置き換えした後に
はてブロのダッシュボードからSSL有効化するだけで1発でMixed Content解消できた。

【追記】
失敬。画像を含む過去記事は今も画像だけhttpのままだった。
気が向いたら更新するんで気にしないでね…。


はてブロは未だHTTP/1.1のようだが、file.gutyan.jpは/2なので
せっかくなので2だけで使えるBrotliを試してみた。


このブログで読み込んでるライブラリjQuery++.js (558KB)に使用。
https://file.gutyan.jp/js/jQuery++.js
https(HTTP/2)でアクセスするとBrotli (135KB)が、http(HTTP/1.1)でアクセスするとgzip (152KB)が返ってくる。


使ってみた感想としては、普通に経路圧縮として使うとdeflateより重い癖に大して縮まない。
最大圧縮(レベル11)にするとLZMA(7z/xz)に肉薄する圧縮率だが、重すぎて事前に圧縮したスタンドアロンとしてしか使えない。
………zstd早く来てくれ。。




以上。
今年後半は記事いくつか投下できる予定。それじゃまたね。

*1:URL正規化してないので非SSLと好きな方でアクセス可