はりをきば

そこにピカマンがいる限り 私はテイッハットウッをやめない

一週間はてなブログを使ってみた感想とか

¯注意
この記事はを最後に更新されていない。
更新日が1年以上前の記事はリンク切れしていたり、情報としては役に立たなくなっている可能性あり。
ˆMixed Contentについて
この記事は投稿日が古い為、記事中の画像は非SSL(http://)で貼られている。(※投稿画像以外は全てSSL)
この件に関して詳しくはこちらを参照。

はてなブログに移転してから今日で7日。
感想って程のもんでもないけど、一応それっぽいもの残しておこうかなと。

良いところ

全体的に検索エンジンからの評価が高い/HTMLマークアップが適切

まずこれ。
今まで見てきたレンタルブログの中じゃ恐らく最もHTMLマークアップが綺麗。
(ソースのインデントや改行は汚いってレベルを通り越しているが…)


かなり検索エンジンからの評価が高い。
移転から3日目の時点でGoogleのページランクが2になってた。
旧ブログからの誘導にはmetaタグも301リダイレクトも使ってないし
このblog.gutyan.jpドメインも移転するまではただのリダイレクトURLで評価など皆無。


日に日に旧ブログからの誘導アクセスは減り、
検索エンジン経由のアクセスが多くなっている。
(別にこのブログはアクセス目的じゃないしアクセスが多くても一銭にもならんが…)


記事ごとにdescription(meta/og)を設定したり
アイキャッチ画像をセットしたりパーマリンク弄れたり
検索エンジン意識してる作りなのは明らか。

記事投稿エディタが使いやすい

次にこれ。今まで見てきたレンタルブログの中じゃダントツにエディタが
見やすい、使いやすい、それでいて多機能。


最近のデファクトスタンダードとも言えるAmazonやFlickrの貼り付けはもちろん
YouTubeやニコ動、TwitterツイートやPixiv、GoogleマップにInstagram、果てはGistまで
埋め込みたいページのURLを貼るだけで自動で
そのサービスの公式ウィジェットを引っ張ってきて埋め込んでくれる。


アカウント連携すればツイート、Instagram、Pixiv投稿イラスト、Gistの公開コード等
URLのコピペすら要らずクリックだけで埋め込める。
特にPixiv周りが非常に強いので絵師にもおすすめできるレンタルブログかと。


Gist周りも強く、Markdown記法も使えるのでプログラマも納得。

ダメなところ

ステマでもPRでもないので当然こっちも。

ブログというにはあまりにも低機能

これな。
はてなブログがやっと「ブログ」という形になったのは今年からで
リリースされた2011年冬から今年の春まではとにかく機能が少なかった。
カテゴリ一斉編集機能や迷惑コメントユーザーのBAN機能など
ブログにあるべき機能が実装されたのは実にここ半年の話。


現在も、ブログの標準機能であるはずのトラックバック機能がない。
Bloggerのように、何か信念があるならともかく
サービス2周年記念を迎えてもまだトラックバックがないのはどうなのか…

カスタマイズ性に乏しい

そしてこれ。
FC2ブログやライブドアブログ、JUGEMブログやBlogger等
大手レンタルブログはどこもテンプレートをHTMLごと弄れるが
はてなブログはというと、はてなダイアリー同様CSSと一部のHTMLエリアのみ。


余程HTMLマークアップに自信があるのか何なのかは知らないが
CSSやJavaScriptだけではどうにもならないことだってある。
HTMLごとテンプレートを弄ることが出来れば文句ないんだけどなー


また、スマホ版のデザインは一切弄れない。
HTMLごと、とは言わんがせめて色やCSSくらいは弄れるようにしてもいいんじゃないの?

全体的に開発者の独りよがり的な部分が…

デバッグ不十分なのか何なのかは知らんが
PC版の表示はフルHDディスプレイ(1920×1080)前提で作られてるようにしか見えない。
最近はフルHDが増えてきたとは言え、ノートの主流解像度はまだまだHD(1366×768)。
HDディスプレイ、っつか縦が狭い環境で閲覧すると
一部の表示が消えたり特定の枠がものすごく狭くて見づらかったりすることが多く、不便。




まぁ、これからに期待していこうかな、と。
カスタマイズに拘らなければ非常に使いやすいのでおすすめできるかな、と。うん。